TiddlyWiki ベースの GTD ツールたち

脱!付箋でいっぱいの机!!

というわけで,ToDo の管理に付箋を使って机にペタペタのをやめようと思います.

以前 ToDo 管理のツールをぼーっとさがしているときに wikipedia:GTD というものを知ったので,今回は GTD ツールを探してみます.

TiddlyWiki

TiddlyWiki - a reusable non-linear personal web notebook

JavaScript で作られたオフライン Wiki.

スタンドアロンで Wiki が使えます.

Wiki サービスを探したり,Apache をインストールして httpd.conf を編集する必要とかがありません!すてき!!


GTD ツールを探していたら見つけました.


Windows 用のアプリケーションとかはダルそうなので,TiddlyWiki ベースの GTD ツールを探しました.

GTDTiddlyWiki

Not found.

TiddlyWikiGTD 用に調整したものということで,ほとんど TiddlyWiki と同じです.


ちがうのはスタイルとあらかじめ用意された Tiddler (TiddlyWiki の記事単位) があるくらい.

しかもその Tiddler も何の変哲もない普通のもの.

あえて GTDTiddlyWiki を使う理由がわかりませんでした.

TiddlyWiki でよくない?っていう.

d3

Welcome to d-cubed

GTDTiddlyWiki を拡張したと,いった感じのもの.

タグやマクロで自動敵にリンクが張られたり,チェックボックスがついて Action が終わったかどうかを記録できます.


しかし,Project や Context に属していない Action を一覧することが困難です.

Review とかにも出てきません.

Action は Project か

うっかりすると Action が放置されちゃうかもしれません.

このあたりが残念です.


できることはそこそこあるのですが,Project や Context と関連付けることが半ば強要なので自分には合いませんでした.

MonkeyGTD

mGSD - The TiddlyWiki powered GTD® system formerly known as MonkeyGTD

一覧表示が見通しがよく,どれだけの Action が残っているかが一発でわかるのが素敵.

Realm や Area といった分類の方法も多いです.

Project や Context とかに属さない Action があってもばっちり一覧できます.


いろいろなことができるけど,やるかやらないかは自分次第といったところです.

おわり

試した中では MonkeyGTD が自分に一番あっていました.

しばらくは MonkeyGTD を使ってみようかと思います.