名古屋 Hackathon ラムダ村 に参加してきました

もう一週間以上も経ちますが,名古屋 Hackathon に参加してきました.

主催者の @ さんをはじめ他の参加者のみなさんのおかげでとても楽しい時間をすごせたことを感謝いたします.

さて,自分は @ さん,@ さん,@ さんとともに Python 組で参加してきました.

やろうとしたこと

Python 組では Python 3.1 を使って twitter クライアントの作成に挑戦しました.

Python 3.1 には,twitter ライブラリも OAuth ライブラリもないようなので,そこから作成しました.

はまったこと

Python 3.1 でやってく上ではまったことは,strbytes の扱いです.

OAuth では HMAC や base64 を使うのですが,Python 2 と Python 3 とでは引数や返り値が違うという問題にはまりました.

Python 3 では strUnicode 文字列になってかなりハッピーなのですが,bytes が関係するところではかえって面倒なことになってます.

できたこと

結局,OAuth でアクセス トークンを取得するところまでしかできませんでした.

成果物は https://bitbucket.org/kei10in/pytter/:title= にあるので興味のある方はご覧ください.

今もちょいちょい触ってます.

その後

名古屋 Hackathon 後 @ さんが https://bitbucket.org/terurou/oauth-python3:title= に update と home_timeline ができるものを公開してくださっています.

感想

はじめての Hackathon への参加ですがとても楽しい時間を過ごすことができました.

せっかく多くの技術者が集まっているので,次回があればコード レビューとかもやってみたいです.