2008-01-01から1年間の記事一覧

サウンドカード挿入

ノリでサウンドカードとヘッドホンを買った買ったサウンドーカードは ASUS Xonar D2Xそこで,インストールに際してのレポートを書いてみる 構成 まず,カードを挿す PC の構成を CPU Core 2 Duo E6850 (3.0 GHz) M/B Gigabyte GA-P35-DS4 rev1.0 ビデオカー…

Objective-Cでダックタイピング

イヌネコ - d.y.d イヌネコ2 - d.y.d イヌネコ3 - d.y.d Runtime Concept - d.y.d はてなダイアリー はてなダイアリー はてなダイアリー こんだけ読んだ Duck Typingといえば Objective-C だよねーということで Objective-C で書いてみた #import <stdio.h> #import <objc/Object.h> </objc/object.h></stdio.h>…

自分の家のPC環境を晒す

概要 というわけで晒します 自分が使ってるのはデスクトップ 2台,MacBook 1台の計3台 デスクトップは2台とも自作 1台はWindows,もう1台は Gentoo Linux が入ってる MacBookはLeopard PC Windows PC 基本的な作業はみんなこれ.プログラム書くときは Linux …

新しいものもいいけど,古いものもいい

↓と同じものが家にあって,捨てられそうになっていたので回収コパルCOPAL AP-110 | アンティークパタパタ時計はspdm いわゆるパタパタ時計Flip Clockとか言ったりもするのかな?最近ではTWEMCO | TWEMCO Flip Clock's Official Site © Copyright 2012 Twemc…

構文解析が楽しいわけで

最近LALR(1)とか勉強中とりあえずLR(0)表を作れるようにした 参考文献 http://nicosia.is.s.u-tokyo.ac.jp/pub/staff/hagiya/kougiroku/compiler/lalr1http://nicosia.is.s.u-tokyo.ac.jp/pub/staff/hagiya/kougiroku/compiler/lr このコードにはバグが含ま…

出力ってむずかしい

現代人は常に「なんか面白いことないかなー」と感じて生きているのだ。 間違いないなぁって思ったやる気でないときとか常にRSSリーダとかmixi日記更新してるのいないかなぁとか見てるもん あとあと こういうことを発言できるのってすごいなぁ,と最近思う気…

背景色を変えてみた

背景色をデフォルトの白から黒に変えてみた それに伴って前景色も黒から緑系に変えてみた 他にもいくつか変更したのでそれらをまとめとく まずは,背景色と前景色の設定 (set-background-color "black") (set-foreground-color "#55ff55") または, % emacs …

emergeコマンドをroot以外で実行する方法

背景 今まで,emergeコマンドはいつも使ってるユーザで実行できてたでも最近は/var/lib/portage/worldのパーミッションないって怒られて,しかたなくsudoして使ってた いちいちsudoするのが面倒なので普段使ってるのユーザの権限でemerge -pvが使えるように…

Upgrade Gentoo Linux -- 2007.0から2008.0へのアップグレード

2007.0なGentoo Linuxを2008.0へアップグレードする基本的にはシンボリックリンクである /etc/make.profile のリンク先を /usr/portage/profiles/default-linux/x86/2007.0/ から対象となるバージョンへ変更するだけ 要するにプロファイルを変更するだけ念の…

文字列のポインタとか配列とか文字列リテラルはややこしい

最近いろんな人が言及していたことの延長ですが,文字列の配列の初期化でつまづいたので自分なりにまとめる. まず,文字列の初期化から char *str1 = "foo"; /* (1) */ char sa1[] = "bar"; /* (2) */ char sa2[] = { 'b', 'a', 'r', '\0' }; /* (3) */ (1)…

文字列配列の長さを求めるときに間違えたこと

文字列配列の長さを求めるときに間違いを犯したよ(>_ #include <stdio.h> int main() { char *t[] = { "C", "C++", "Perl", "Python", "Ruby", "Java", "Javascript" }; printf("size of array t = %d\n", sizeof(t)); return 0; } これを実行すると % a.out size of </stdio.h>…

ListBoxを使ってみる

ListBoxの使い方を勉強する. ListBoxの項目を選択すると選択したものがStaticTextに反映されるっていうものを作る. コード typedef struct Window_ { int id; HWND handle; } Window; INT_PTR CALLBACK Dialog1Proc(HWND hDlg, UINT message, WPARAM wPara…

ちいさいWin32APIのプログラムを作る

Win32APIの理解をすすめるために小さいプログラムを作った. OKボタンとキャンセルボタンがあるダイアログだけのもの. ソース リソースファイルはリソースエディタで適当に作ってください. #include "stdafx.h" #include "Win32Test.h" INT_PTR CALLBACK M…

APIENTRYは一応ヘッダをあさってみた

% egrep -n "#define[ \t\r\n]+APIENTRY[ \t\r\n]" * LpmApi.h:72:#define APIENTRY FAR __stdcall MAPIWin.h:209:#define APIENTRY WINAPI Traffic.h:78:#define APIENTRY FAR __stdcall WinDef.h:114:#define APIENTRY WINAPI WinDef.h:125:#define APIENT…

お仕事のためにWindowsプログラムを勉強します(>_<)

Win32 APIから勉強していきます(。・x・)ゝ 開発環境 Visual Studio 2005 Professional Edition SP1を使います. プロジェクトはWin32 プロジェクトを使っていきます. では早速勉強していきます(。・x・)ゝ まずプロジェクトを作成 Win32 プロジェクトというの…

メッセージループの抜け方

VSが作ったWinMainには↓のようなメッセージループって呼ばれているループがある int APIENTRY _tWinMain(HINSTANCE hInstance, HINSTANCE hPrevInstance, LPTSTR lpCmdLine, int nCmdShow)) { ... 省略 ... hAccelTable = LoadAccelerators(hInstance, MAKEI…

続 functools.partialでのカリー化について考えてみる

西尾泰和のブログ: Pythonでカリー化を見てしまったら満足できなくなった. もともと >>> f = lambda x, y: x ** y >>> g = f(x=2) >>> g(3) 8こんな風に使いたかったのに >>>g = functools.partial(f, x=2) >>>g(3) 8で満足してちゃいけない コード ていう…

実名

自分はまだ若者だと思ってるので実名載せてみました 久米信行の「企業経営に活かすブログ道」 - ビビリな若者たちよ!! 実名ブログで自分を「見える化」する勇...:ITpro

functools.partialでのカリー化について考えてみる

追記 2011-09-18 この記事にあるのはカリー化ではなく部分適用の間違いです。 Pythonでカリー化と部分適用について考えてみる - kk6のメモ帳* カリー化と部分適用の違いと誤用 - Togetter functools.partialというのを教えてもらったのでどういうものか試し…

Mac用にRazer Lachesisを買ってみた&#8212;Expos&#233;はマウスから

Mac

結論からいうとMacでもRazer Lachesis(9ボタンゲーミングマウス)はちゃんと使える. でも,LogicoolのG5Tの方がいいかも(Windowsでなら7ボタンマウスとしていけるけど,Macだとドライバないからダメだorz)Macで使える9個もボタンがあるマウスはこれくら…

カリー化

変数束縛してみる - @kei10in の日記にコメントもろたヽ(´ー`)ノ >>> f = lambda x, y: x ** y >>> g = f(x=2) >>> g(3) 8 こんな感じのことがしたい!! に対して morchin 2008/03/24 19:10 > こんな感じのことがしたい!! functools.partialを使用すれば…

ペル方程式の最小解

Project Eulerをずっとやってるんだけど,やっとProblem 67まで解いた. 他の人を見てると自分の 遅さにうんざりする. でもがんばる(*'ω')b で,今日とけたProblem 66について 404 Not Foundとか ペル方程式の解の列挙方法 - まめめもとか404 Not Foundを参…

変数束縛してみる

Pythonで変数束縛がしたい!!って思った. 具体的に言うと >>> f = lambda x, y: x ** y >>> g = f(x=2) >>> g(3) 8 こんな感じのことがしたい!! 早速チャレンジ(`・ω・´)シャキーン >>> f = lambda x: x ** y >>> g = f(2) >>> g(3) 8 うーん,これじゃ束縛可…

再帰的ジェネレータ

ジェネレータを再帰的に定義するっていう発想を知った. 面白そう!!っていうことで早速ためす. n個の中からm個とってきた組み合わせを作るジェネレータを作ってみる def perm_gen(seq, n=None, repeated=False): if n is None: n = len(seq) if n == 1: f…

Firefoxで使っとるアドオンをメモっとく(*'ω')b vol.1

All-in-One Gestures マウスジェスチャー,若干カスタマイズしてある bbs2chreader 2chビューア,普段はギコナビだけど検索結果で引っかかったとき用 Context Search 選択範囲を検索できるのは便利 Firebug 日本語 たまーに使ったりするかもしれない Google …

Pythonには in 演算子があるんだよ!!

リストに要素があるかないかってどうするんだっけ?っていうときに >>> dir(list) ['__add__', '__class__', '__contains__', '__delattr__', '__delitem__', '__delslice__', '__doc__', '__eq__', '__ge__', '__getattribute__', '__getitem__', '__getsli…

changelog-mode

changelog-modeというのがあるのを知った. ChangeLog書いてて,「ChangeLogの一般的な形式ってあるのかなぁ?」と思って調べてみたら発見.参考:楽天が運営するポータルサイト : 【インフォシーク】Infoseekさらに, (setq user-full-name "USER-NAME") (…

はてなダイアリーはじめました

ちゃんと続けよう!